現実的にマンション住まいでアコースティックピアノは置けませんね。
電子ピアノでも上達しますか?
の意味が含まれていると思います。
「上手になったらアコースティックに買い替える」という方もいらっしゃいますが
それでしたら最初からアコースティックをお勧めします。
電子ピアノでも練習量なりに読譜もでき、指も動くようになります。
練習しなければ、アコースティックピアノを持っていても弾けるようになりません。
倍音がないので聴く力が育たないという声もありますが、
一般的な音楽を聴きとる力は今の子供たちは優れています。
歌も正確な音程で歌いますよね。
私の教室の生徒は達は、音感トレーニングのおかげかとても耳がいいです。
「今度のゲームの曲はこんな風だよ。」
と簡単な伴奏つきで弾いてくれる生徒もチラホラいます。
また、子供は適応能力が高いため
レッスンのたびにグランドピアノを弾き、電子ピアノとの違いを体得している感じもします。
音楽が生涯の趣味になるように、
ピアノを習うことで身につく力をつけたい、
という目的でしたら、電子ピアノで充分可能です。
2018.2.20
コメントはこちらからどうぞ